豊橋アマゾン

新着情報


トップページへ  メインページへ最新記事はこちらから)

過去記事


 2015.9/26
 
『リニューアルしたZEROの利きコーク問題』




普段は買わないZEROが特売で118円(1.5ℓ)だったのでちょっと買って飲んでみました。

プシュッ、ゴクゴク、ふ~っ・・・・・、うん・・・・・、全然・・・・・、違いが・・・・・、分かるねw



まぁ、仲居さんはお仕事ですからね。分かってても分からない振りしないとね!
もし、本気で間違えているなら………………、がんばれ!




さて、どうでもいいようなこと言ってないで、コリドラス紹介・今月の殿です。↓











コリドラス・“イルミネータス・オレンジ”
以前はイルミネータス・〇〇〇じゃなくて、イルミネーション・〇〇〇だったんですが、
最近ではまた変わってイルミナティ・〇〇〇と呼ぶ流れが見えます。(オレンジがゴールドだったりとかもね!)
「まったく、付き合ってらんないよ!」と、言うわけにもいかず、職業上出来るだけ昔の名称も最近の名称も記憶するように勤めてます。





コリドラス・“スポッテッド・バーゲシー” (バルセロス)






コリドラス・ゴメズィ






コリドラス・“ホワイトフィン”






コリドラス・アクトゥス






コリドラス・ブレビロストリス






コリドラス・ロビネアエ






コリドラス・“ショートノーズ・マクリフェル”






コリドラス・ハブロースス






コリドラス・エフィピフェール






コリドラス・クリプティクス






コリドラス・ワイツマニィ
今回のメンバーの中で唯一のブリード個体。
ワイルド個体も居たけど敢えて今回は初めて東亜ブリード個体を入れてみました。
ちょっと心配していたのですが、体形の崩れもなくまあまあ期待以上のが来ました。
これで価格がワイルド個体の半分以下なら先ず先ずではないでしょうか!?(サイズも半分くらい!?)


 2015.9/22
 
『ストロングが全然ストロングじゃない問題』




自分は、強炭酸の謳い文句を聞いて期待して。

ある人は、強炭酸の謳い文句を聞いて気合を入れて。



飲んでみたのですが…、「どこがストロング!?」という結果でした。
飲めなくて泣いていた坊やがこれを飲んだら、また泣いちゃうかもですね。




さて、仕様もないこと言ってないで、コリドラス紹介・第二陣です↓











コリドラス・“アブアラ”
ニューメリニ・Rio ABUARA の名前で入荷しました。つまりデビッドサンジィってことですね。でも、何か違う!?
産地はアブアラ川とのこと。アブアラ川というとネグロ川の支流のあのアブアラ川のことでしょうね。
だとすると、デビッドサンジィの主産地であるウニニ川よりかなり上流から来たという事になります。
となると、これは新種?それとも地域別種?将又ハイブリッド? 
ワクワクが加速しますね!!





コリドラス・レオパルダス






コリドラス・ピグマエウス






コリドラス・アムビアクス






コリドラス・ロレトエンシス






コリドラス・レティキュラータス






コリドラス・“イエローフィン・エレガンス”






コリドラス・“プルス・ジュリー”






コリドラス・ジガータス




















あと、コリドラスじゃないですがもうひとつ、

Matsuzaki shigeru shigeyuki, 1949 をご紹介↓


⇒スライド⇒
このネタはまた後日w


 2015.9/19
 
さて、鬼の居ぬ間に…じゃないですが、どんどん紹介していきましょう。



修理中だったコリドラス水槽の修理が完了したので、
これからちょっとコリドラスを色々仕入れていこうと思っています。

第一陣として、まずはお馴染みのメンバーとその他を少々↓











コリドラス・パンダ






コリドラス・“ジュリー”






コリドラス・ステルバイ






コリドラス・アエネウス (ロングフィンタイプミックス)






コリドラス・“ベネズエラオレンジ”






コリドラス・アークアタス






コリドラス・カネイ






スクレロミスタックス・バルバータス
コリドラス・バルバータスです。でも、「お前はコリドラスじゃない!」と言われてしまいました…





ブロキス・スプレンデンス
エメラルドグリーン・コリドラスとも呼ばれます。コリドラスじゃないのに…





アスピドラス・パウキラディアタス
Q.コリドラスとアスピドラスの違いって何?
Q.コリドラスとスクレロミスタックスの違いって何?
Q.コリドラスとブロキスの違いって何?  A.ウルトラマンとウルトラセブンの違いみたいなもんです。


 2015.9/18
 
また、お会いできましたね。


ここの更新を待っていたという方から、労いの言葉を頂きました。ありがたいことです。
今後ここをどうして行こうか、今ちょっと策を練っている所です。











イエローブリタニクティス・テトラ






レッドテール・アカメフグ






ブロンズ・パファー
馴れれば手渡しでエサを食べるようになります。
 
 
 

(嚙まれない様に注意しましょう!)






ボルネオ・プレコ






エレファントナイフ






スポッテッド・ガー 約30㎝






ポリプテルス・エンドリケリィ 約35㎝






バンパイア・クラブ






ディープレッド・クラブ










最近、当店の水草コーナーでもテラリウム水槽が増えてきました。
植物だけの動きの無い水槽にこのカニを入れると良いアクセントになってとってもGood!


 2015.9/9
 
安心してください、

























穿いてま・・・・・、じゃなくて、営業してますよ!















いやはや、とっても忙しい夏でした。

沢山の方がご来店くださいました。

皆さんありがとうございました。

おかげさまでHPの更新作業時間が全然頂けませんでした。(嬉)





そんな中でも勿論、魚の入荷は滞りありません。

一般種から珍種まで色々と入荷しました。

その辺の遣り繰りだけでも結構大変なくらいに。

そのおかげで全然HPの更新作業時間が作れませんでした。(哀)





接客や魚の日常管理に時間を割くとHP更新作業が疎かになる。

HP更新作業に時間を割くと接客や魚の日常管理が疎かになる。

この二律背反、どうしましょう!?





今週も面白い魚が色々来る予定なので、また忙しくなりそうですが、

ともあれ、これから少しでも卍解していけるように頑張っていきます。

ではまた次回お会いしましょう。






























最後に、
ここで唐突に小ネタ集。











『滝登り』


テラリウム水槽の石組みの滝の上にプレコが!どこから登ったのか?






さらに上を目指す!






どんどん登る!






ついに登りきる!






で、そんな所で結局何がしたいの?





















『オトシンあるある』


オトシンクルスを





円形の容器に





集団でいれて





そのまま放置しておくと・・・















自然とみんなで回りだす!


オトシントルネードⅡ
オトシン好きなら多分知ってるオトシンクルスの習性のひとつですね!




















『タティアの日常』


ミドリフグじゃないよ(怒)






タティアは隙間や物陰が大好き











今日も寝床を探しています。

































 つづく。(つづかないかも!?)


 2015.7/29
 
事後報告&販売再開





以前、仕入れたオトシンクルスの中に変わった形の個体がいたというのを紹介して、

何時でも何処でも見られる一般的な魚の中にも稀にこうした特別な出会いがあるということをお伝えしたのですが、


※過去の入荷例として、
 チヂミオトシンクルス(比較用のノーマルオトシンと一緒に)
オナガオトシンクルス
(ロングテール・オトシン)


一部の局所的なエリアで妙に話題になったらしく、自分の文章力の至らなさのせいで

自分が伝えたかった所との齟齬が出来てしまい、ある方のお手を煩わせてしまいました。



今後同じようなケースが発生した場合どうするべきか思案していたのですが、

まだ考えが纏まってないのに『同じようなケース』が発生してしまったのです。



それは、200匹発注したのに送られてきたのは48匹しか来なくて、

「まったく、まったくやんだは!まったくものだ!」と思いつつも、

状態を確認しようとパッキングされた袋の中を覗きこんだとき、




そこで、「んっ!??」と、なったのです。




何て言ったらいいんでしょうね?

色が飛んでる?白変個体?透明鱗?クリアタイプ?

〇〇〇フォーティーエイトの中の1匹だけ、変なのがいたのですよ!



取り敢えず水槽に放して様子を見ることにしました。

数日経っても依然そのままで、

「こいつはこのままこれ以上変化しないな。」と結論付けた矢先。










「この子、ください!」




水槽内を何か面白い子はいないかなと隈無く観察していたお客さんがその子を見つけてしまいました。

こちらからは一切ヒントは出していなかったのですが、見つける人は見つけちゃうんですね。

こういう人に飼われるならこちらも本望。(これぞ混じり抜きの醍醐味!)

通常価格の20倍で販売しようかなと思ってましたが(←勿論冗談ですよw)、そのままの価格で販売しました。





お手軽に『ポチっとな!』ってするだけで色々と簡単に手に入る便利な時代。

直接お店に行って、直接魚を選んで買う楽しさを忘れていませんか?(地理的・時間的に難しいという人もいるでしょうが。)



お時間があればお近くの熱帯魚ショップへ出かけてみてください。

目的の物以外に、別の魅力的な物に出会えるかもしれません。

普段素通りする水槽の中に何か潜んでるかもしれません。(保証の限りではありませんが…

「そうだ 京都、行こう。」じゃなくて、
『そうだ 熱帯魚屋、行こう。』ってことで、お時間のある方は是非!




















それではここでお知らせです!





繁殖中につき長らく販売を見合わせていた、

ホワイトグローブシュリンプの販売を再開します。

国内ブリード個体なので、輸入物より環境慣れしやすく飼いやすいかと思います。
(〇〇様ブリードの子達もお裾分け頂き、今回結構な匹数を用意できました。〇〇様、ありがとうございました。)
























探せば卵持ちもいるかもしれません。(←これもある意味混じり抜き!)


 2015.7/17
 
『バンパイアオトシンと偽バンパイアオトシンについて』の質問を受けました。


あれっ!? 最近バンパイアモドキって出回ってたっけ?」と思いつつも、
バンパイアと運命的な出会いを経てから(誰も私の思い出話なんて興味ないでしょうから、その辺は割愛)
バンパイアオトシンを追い続けてきた自身の知見を基にお答えしておきました。

にしても、今年もバンパイアオトシン来てくれないですかね?来たとしてもまたさらに値上がりしてたら困りますけど。











オトシン・ネグロ
バンパイアオトシンも偽バンパイアオトシンもいませんが、オトシン・ネグロならいますよ!
今回のはブリード物です。こういうのが安定供給されるようになると色々助かります。





パンダシャークローチ
熊猫なの?鮫なの?泥鰌なの?何者なの?というような名前ですが、
柄がパンダチックで、見た目がイヌザメの幼魚に似ていて、でもドジョウの仲間。
ってことでこの名前が付いたと推測されます。飼育はタニノボリの仲間に準じます。





リネロリカリア・ランケオラータ (マラニョン) (Hemiloricaria lanceolata)
前回と同じ、ペルー共和国の2大河川の一つ、マラニョン川からやってきました。
そして今回もこのサイズは、髭+Not髭=ペアを確保してあります。





リネロリカリア・ランケオラータ (マラニョン) (Hemiloricaria lanceolata)
前回同様、こちらのサイズも来ております。
「髭面の成魚より、ピチピチの若い子がいい!」という方は、こちらをお求めください。





ロリカリアsp.“アタバポ” EU便 (Loricaria sp.ATABAPO)
一部のアピストマニアの間で密かに盛り上がっているというアタバポ川のロリカリア。
後方の背鰭がないネコザメっぽい雰囲気がなんか良い感じでカワイイです!
(シルエット以外もお互い口元の構造がキモチワルイっていう共通項もありますし、どうですか?似てません!?)





リネロリカリアsp.“レッド” EU便
昔はよく見かけたロリカリアでした。繁殖させてた人も何人もいました。
しかし最近は昔に比べ質は下降線なのに¥は年月の経過と共に徐々に上がっているという
少々頂けない状況に晒されている現状を由々しく思っております。 良い魚なのにね!





リネロリカリアsp.“ホワイト”? EU便
一応、『リネロリカリア・レッド』として来たんですが・・・、レッド・・・? どこが?
しかも今回のリネロリカリア・レッドは、うちは頼んでないのに仕入先の間違いで送られてきたんです。
店長が「引き取ってもいい」と言ったので買い取りましたが・・・、ホントもう、頼んますよ担当さん!





リネロリカリアcf.パルバ EU便 (Hemiloricaria cf.parva)
入荷名はダッシロリカリア・フィラメントーサでしたが、以前と同じく Hemiloricaria parva でしょう。
解説は以前の紹介時にしているので今回は省略させて頂きます。
精悍な印象の顔立ちと、この仲間内では珍しく尾鰭のフィラメントが上下とも伸びるのが特徴。





リネロリカリア・ベニ? EU便 (Hemiloricaria beni ?)
↑として入荷しましたが、名前から察するにボリビアのベニ川のロリカリアか、
どこぞのベンさんに因んだ名前かと思い調べてみたら、前者でした。
しかしこの魚、妙に黄色いのです!(上記ロリカリア・アタバポに写り込んでいる個体を参照)
いつも通り撮影するとやたらと黄色くなってしまうので、この画像は明るさを調整して撮影しました。
これはこういう魚なのか?それとも今後変わっていくのか?色々謎なイエロー・ロリカリアです!(※今現在)





ストゥリソーマ・バルバートゥム? (Sturisoma barbatum ?)
↑として入荷しましたが、今回の物はブリード物らしく、産地も不明な為、
本物のストゥリソーマ・バルバートゥムかどうか定かではありません。
本当にバルバートゥムなのか、又はいつものお約束ニグリロストルムなのか、それとも…!?





ファロウェラ・オキシルリンカ (Farlowella oxyrryncha)
取り敢えず何とか整いまして、販売できる運びになりました。食欲、動き、姿勢、反応、オールグリーン!
こんなに良い状態なのに、一週間もしないうちに死んだなんて言われても困るんですけど!
っていう状態で始めから来ていたら、こんなに気を揉むこともないんですけど。一先ずヤレヤレです。

追記
後日この子を買われた方から、「無事に届きました。長期維持できるよう頑張ります。」と連絡を頂きました。
そこで一つ「オキシルリンカとヘンリクエイがそっくりすぎて見分けが付かない!」との質問を受けました。
思い当たる節はありましたが、取り敢えず詳しく話を聞くと、大方想定通りでした。
やはりというか、なんというか、以前少し述べましたが、そこで杞憂していた事が起こってしまいましたね。
一応、誰でも簡単に分かる判別方法を伝えておきましたので、もう大丈夫だと思います。

『ファロウェラ・オキシルリンカとファロウェラ・ヘンリクエイの見分け方』を知りたい方は
こちらの↓特別企画『なぜなにファロウェラ 第3回』をご覧ください。


 
なぜなにファロウェラ 第3回


久々の登場のダレトク企画。
ヴァンパイアハンター(アナカリス)兼ファロウェラハンターである私が、
皆様のファロウェラに関する質問についてお答えする特別企画の第3弾です。
Farlowella oxyrryncha & Farlowella henriquei

Farlowella henriquei & Farlowella oxyrryncha
今回の相談者は東京都にお住まいの〇〇さん。

『ファロウェラ・オキシルリンカとファロウェラ・ヘンリクエイの見分け方を教えてほしい』との質問です。




この方は以前にも『ファロウェラ・アマゾヌムとファロウェラ・プラトリンクスの違いについて教えてほしい』

との質問も頂いた、新進気鋭のロリカリアマニアの方です。(注・ファロウェラマニアではありません)




私としては、別タイプのオキシルリンカとヘンリクエイの区別は、

同タイプのアマゾヌムとプラトリンクスの区別を説明するより明快なのですが、

一先ず事情を聞くと、先に他店で『ファロウェラ・ヘンリクエイ』として販売されていた

ファロウェラを購入し、後に当店でオキシルリンカを購入した所、

その2種がそっくり過ぎて見分けが付かない!ということなのです。




あ~、はいはい、なるほど…

う~ん、何て言うか、こんな事になるんじゃないかと危惧していましたが、

どうしてこう悪い予想ばかり当たっちゃうんでしょうかね!?

これまで何回か『ファロウェラ・ヘンリクエイの名前でヘンリクエイではないファロウェラが出回っている』

と注意を促してきましたが、今回の事例を見て、未だに状況に変化はないようですね。




今回質問を頂いた〇〇さんは恐らく今国内で一番ロリカリアに詳しい方です。

そんなロリカリアマニアの方でさえ見分けが付かないなんて、

「ファロウェラってどんだけ未知だよ!」

「一般人にはハードルが高すぎるぜ!」

と思われるかもしれませんが、しかしそれは仕方のない事かもしれません。




ファロウェラ自体マニアックなジャンルですし、ファロウェラとロリカリアの違いもよく分からない

という方も多数いる中でファロウェラを熱心にやっている危篤な人は自分くらいなもんでしょう。




誰か「私、詳しいです!」という方がいれば、是非御一報頂きたいですね。是非お話を伺いたいです。




ロリカリアに関しては最近ALに取り上げられたりしましたし、大分認知されてきた(?)ようにも感じます。

マニアの方も熱心にやられているようですので、特に言う事はないですが、(ロリカリアは〇〇さんがやってくれるでしょう。)

ファロウェラに関しては、まぁ、状況によっては色々と言う事もあるかもしれません。










さて、話が脱線してしまいましたね。




















話を本題に戻して『ファロウェラ・オキシルリンカとファロウェラ・ヘンリクエイの見分け方』ですが、

この2種は尾鰭か腹部のどちらかを見れば誰でも簡単に区別できます!










こちらをご覧ください↓




















オキシルリンカ (全身)Farlowella oxyrryncha

ヘンリクエイ (全身)Farlowella henriquei

この2種を見比べて、
色が違うとか、模様が違うとかはありますが、それだけで判断するのは確実性に欠けます。



そこで尾鰭を見ます↓




















オキシルリンカ (尾鰭)Farlowella oxyrryncha
尾鰭を三角形に見立てて、上下2分割で見てみると、

上部の広い部分に黒い模様があります。
下部には丸で囲った部分のみ黒い模様があります。




ヘンリクエイ (尾鰭)Farlowella henriquei
尾鰭を三角形に見立てて、上下2分割で見てみると、

上部下部ともに同じ太さの黒い模様があります。
上下対称の模様です。



それぞれの尾鰭に入る模様に差があるのが分かりますよね!
(ここでは尾鰭の形や、フィラメントの長さや有無ではなく、模様の違いを確認してください。)










これだけでも2種の判別は出来ますが、

尾鰭は見えないけどお腹側なら見えている。

という時に使える判別方法はこちら↓




















オキシルリンカ (腹鱗)Farlowella oxyrryncha ヘンリクエイ (腹鱗)Farlowella henriquei

それぞれの腹部の鱗の形状が違うのが分かるでしょうか?

オキシルリンカの腹鱗が縦に3列なのに対して、

ヘンリクエイは腹鱗が縦に2列なのです。




図で表すとこんな感じ↓

ファロウェラ・オキシルリンカ ファロウェラ・ヘンリクエイ


 1 2  3
 3  
     
 
     
     



 1  2
 2
   
   
   
















このように尾鰭か腹部を見比べれば簡単に2種を見分ける事ができます。

これを知っていればオキシルリンカとヘンリクエイを見分けるのなんて、

マナティとジュゴンを見分けるのと同じくらいの難易度になりますよ。




因みに、ファロウェラの中で一番見かけるファロウェラ・ビッタータと、
そのビッタータに時折混じってくるファロウェラ・マリアエレナエも、
尾鰭と腹部に差異があるので見分けポイントを知っていれば簡単に区別できるのです。

(もっと言うと、この2種は尾鰭と腹部以外にも見分けポイントがあるのですが、一番簡単なポイントだけ押さえておけば大丈夫なので、ここでは割愛します。)















如何でしたか?




通常ファロウェラは腹這いなので、水槽の前面に張り付いていない限りは

基本的に尾鰭を見て判別してもらう事になるのですが、取り敢えず尾鰭か腹部を見れば

「これとこれは種類が違うぞ!」ってなるのです。ねっ!簡単でしょ!?





ただ、ここから先は………


 2015.7/7
 
昔から地図を見るのが好きで、今も手の届く範囲に常に地図が置いてあって、

気になる地名を調べる時や、暇潰しがてらに見たりもしてるのですが、

とある日、其れと無しに委内瑞拉沿岸地域を見ていたら、

とんでもない物を見つけてしまったんです。













それは、


オリノコデルタ沖、ゲーリー・グッドリッジの出身地として知られるトリニダード・トバゴの
トリニダード島と、ベネズエラ・パリア半島との間にある、国境の海峡




普段は陸地部分ばかり見ていて、海洋部分はあまり気にしてなかったのですが、
これを偶然見つけた時は(ちょっとだけ)テンションあがりました!!
(既にマニアック過ぎて普通の人は付いて来れないのに、また南米の地名トークレベルが上がってしまいました。
そんな、普通に暮らしてくのに必要無い事ばかり憶えてるせいで、豊橋の地名トークには未だに付いて行けません…。



取り敢えず、今季このまま最下位で終わったら、来季に向けてのトレーニングの一環として
シーズンオフに全員で、海峡横断水泳をして、身体と心を鍛えてもらいましょう!
w
















ドラゴンと言えばこの魚!

南米ドラゴンフィッシュ
こんな顔でも魚食性は殆んど無く、基本的に赤虫のみを与えます。
こんな見た目でも一応ハゼの仲間で、日本の有明海に生息するワラスボの親戚です。





淡水シタビラメ (タイ)
東南アジアに生息する淡水性の舌平目です。今回のは斑点模様があるタイプです。
偶に来る模様の無いタイプは『でかいプラナリアみたい』だと気持ち悪がられます。そこがミソなのに?!





インド・エメラルドパファー
怪しく光る魅惑の目と、名前の由来になったエメラルドグリーンの体色が美しい淡水フグ。
若い個体なので体色が出るのはまだ先ですが、飼い込んで出るまでの過程を楽しみましょう!





テトラオドン・ミウルス “レッド”
ナイルフグの名前でも知られる淡水フグですが、ナイル川には居ませんから~!残念っっっ!!!
(それにしても『レッド』で仕入れたはずなんですけど…、全然赤くない…。ここからちゃんと赤くなってくるのか?)





ブラックゴースト
縦横無尽、変幻自在、一般的な魚の動きを逸脱した珍魚。見ていて飽きません!





マウンテン・スパイニーイール
和名は『とげうなぎ』ですが鰻ではなく、田鰻に近い系統の魚です。(かといって田鰻とも結構違いますけど。)
アミメウナギや電気ウナギなどが鰻と全然関係ないのに名前に『ウナギ』と付いてるのと同じパターンですね。





グリーン・スパイニーイール (インド)
英名からそのまま『スパイニーイール(Spiny eel)』と呼ばれていますが、他にも
スパイニィイール、スピニーイール、スピニィイール、スパイニール、等の表記もあります。





オレンジフレーム・スパイニーイール (インド)
各種輸入時にその都度適当な様々なインボイスネームで入ってきたりしてますが、
そこは別にそんな気にしなくてもいいです。インボイスネームがあるだけまだマシです。





オレンジフレームピーコック・スパイニーイール (インド)
何よりスパイニーイールの魅力は可愛くてカワイイところです。大事なことなので2回言いました!
箇条書きすると切りが無いくらい各仕草が人間臭くてかわいいのです。
それでいて結構丈夫で、混泳にも融通が利き、見た目も面白い良い魚なのです。一押し!!





ゴールデンレオパード・タティア
お腹いっぱい食べた後、自宅でまったり寛ぐタティアたち。↑
これだけいっぱい食べても翌日にはスッキリボディに戻ってるんですから、どういう代謝の仕組みなんでしょう?





ブラックドルフィンキャット
およそ一年振りの入荷です。前回よりかなり値上がりしてました。
グラスドルフィンキャットが来るのも待っているんですが、グラスも上がってくるんでしょうか。
値段的に少数しか入れなかったので早々に品切れです。次回はまた一年後ですかね?





ウィップテール・バンジョーキャット
此の度、個人的に昔からお世話になっている〇〇さんに、ウィップテールバンジョーの
雌雄の見分け方と、とってもユニークな繁殖形態である、ということを教えてもらいました。
その判別方法で見てみると、今回入荷した↑この子はメスのようです。
そして、今店に残っている1匹がどうやらちょうどオスのようなので、
興味のある方は折角なのでペアで飼育してもらって、是非繁殖を狙ってほしいですね!


 2015.7/4
 
セ界 NO OWARI

自分が生きている間に、こんな事が起きるなんて想像もしていませんでした。
自分の見ていた範囲以外でも、崩壊はセ界全体で進んでいたようです。




(今朝の時点で)全球団借金生活って、どーゆーこと!? まったく、なんて日だ!
もうとっととDH制を導入するか、さもなくば予告先発なんてやめなさいな!(ついでにCSも!!)

絶対エース、ホームランバッター、守護神。居ないと有り難味が身に沁みる。











ゴールドライン・ハーフビーク
う~む、このゴールドの輝き・・・・・、やっと来たよー!ちゃんと本物だー!
『ゴールドラインハーフビーク』で仕入れたのにポゴノグナトゥスが来たりとか、
箱を開けたら壊滅状態だったとか、紆余曲折を経て漸く暫くぶりに入荷できました。





スファエリクティス・バイランティ
超~~~久々のバイランティです!この間何度か輸入はされてきてましたけど、
仕入れようとする度に「オスしか居ません。」と言われるので入荷を見送ってきました。
今回は担当さんのおかげで僅かながらペアを仕入れる事ができました。担当さん、ありがとー!!





ボララス・ブリギッタエ
この前のが完売したので、仕入先にあるうちに補充しときました。(勿論、メラーMIXです。





コリドラス・ジュリー
在庫が減ってきたので、無くなる前に補充しときました。かわいいサイズが来ました!





コリドラス・ステルバイ
いつもの入荷サイズより大きめの個体です。





コリドラス・ベネズエラオレンジ






コリドラス・シュワルツィ






コリドラス・シミリス
個人的にも好きなので、常時ストックしておきたいのですが、無い時は無いのです。
また仕入れておきましたので、探していた人はあるうちに手に入れてください。





コリドラス・カウディマクラタス
シミリス派とカウディマクラタス派、似たタイプのこの2種は屡々論争が起こります。
『パクチー食べる派』vs.『パクチー食べない派』みたいにw あなたはどちら派?





コリドラス・エレガンス






コリドラス・ナポエンシス
以前、『ナポエンシス』で仕入れたら、「あれ?ナポエンシスってこんなんだっけ?」というような
ちんちくりんのが来て、「ナニコレエンシス!?」ってなりましたが。今回は問題ないようです。


 キャンペーンのお知らせ
 
7月に入り、暑さも厳しくなってきました。

気温の上昇に伴い水温も上がってきます。

大事な魚たちを高水温から守る為に、

24時間エアコンによる空調管理で魚も人間も快適に夏を過ごしましょう!




「そんなことしたら家族(特に奥様)から非難轟々だよ。」という人は、
冷却ファンの設置、エアレ-ション増設、こまめな水換え、等々で夏を凌ぎましょう。


アクアリストにとって夏場の高水温対策は避けては通れぬ道ですが、
色々考えながら工夫を凝らして夏場を乗り切るのは醍醐味の一つでもあります。

今年もまたかなり暑くなるという予想が出てるようですが、皆さん頑張って乗り越えてください!










ではここで、㈱キョーリンの『新世代フレーク キャンペーン 2015』のお知らせです。



このキャンペーンでは全国の水族館(一部を除く)のペアチケットと、
講談社の動く生き物図鑑のプレゼントを行っています。詳しくはウェブをチェック!!





あと、キャンペーンの一環として、店頭で対象商品をお買い上げの方に、
しています。





ご覧の↓対象商品1個お買い上げにつき、うちわを1個プレゼント!!

ネオプロスグッピー50g ・ メダカプロス48g ・ ネオプロス50g/150g ・ ゴールドプロス50g/150g





選べる『うちわ』は全部で10種類

持ち運びに便利な携帯用ちょい小さめサイズ5種類↑と、



家でも職場でも、いつでもどこでも使えるレギュラーサイズ5種類↑の2サイズ・計10種類。


うちわの裏側にはイラストの生体関連のプチ図鑑や飼育方法などが載っています。
どれも数量限定ですので、気になる方はこの機会に是非ご利用ください。